むりしない農家(仮)のブログ

無理をしないことに決めた農家(仮)のブログです。

むりしない農家の外回り 10/25

こんばんは!むりしない農家(仮)です。あと70日で農家になります。

 

朱に交わる

 

今日も役所と普及所へ外回りの日でした。

普及所で個人的にやってもらってるりんご防除の勉強会。今回はみっちり4時間になりました。

まだまだズブの素人ですが、なんとなくりんごの1年の流れとか消毒が大事な時期とかはつかめてきた気がします。

 

話は変わって、最近QuizKnockという東大生集団の動画をよく見てるんですが、頭のいい人には分類が得意な人が多いのかな〜と思っています。

共通点や対比されてる点をクリティカルに抽出するのが早く上手にできるから、覚えたり答えを考えたりするのも無駄なくできているように見えます。

 

初心者のうちはこの分類が全然わからないんですよね。何を基準に分けるのかすらわかっていない。

例えば農薬はざっくり、病気を防ぐもの、虫を防ぐもの、薬の効き目を助けるもの、の3つに分けられます。でもこれは使用目的による分類です。剤形(液体なのか粉なのか)とか、有効成分による分類だとまたがらっと変わってきます。

言ってみれば分類の分類を知らないと、無限にある薬から選ぶときに、どこを見てどう判断すべきか全然わからないんです。熟練者にしたら簡単な判断も、超複雑で難解な思考を要求されてるような気持ちになるんですよね。

 

だから初心者には無駄が多いし、じたばたするだけで全然進んでないような気がするんだと思います。なるべくじたばたは減らしたいですが、多少はどうしても必要なんだろうな。最初から全部わかった気でいるのも危ないし。

影響を受けやすいので、東大生も普及員の人も、楽しそうに勉強してるのを見ると勉強がしたくなってきます。

私はそこまで頭がいいわけでもないのでけっこう回り道をしますが、勉強すること自体はたぶん悪くないと思うのでなるべくこまめに勉強していきたいです。

とりあえず防除と剪定の基本覚える。

 

そんなわけで今日は作業日報なしです!明日から青森のアパート探してきます!それではおやすみなさい!